第8回ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス博士
オンライン講演会
「ユヌス博士とローカルエコノミー インキュベーター
ジョン・ムーア氏とのオンライン対話」

※龍谷大学の学生は、龍谷大学のポータルサイトよりお申込みください

お申し込み

第8回ノーベル平和賞受賞ムハマド・ユヌス博士 

オンライン講演会

「ユヌス博士とローカルエコノミー インキュベーター ジョン・ムーア氏とのオンライン対話」

【テーマ】
『地域資源と地域経済を育むWELLNESS VILLAGE』

日時:令和4年5月27日(金)午後6時45分~午後8時05分(午後6時30分開場)
オンライン開催のみ(見逃し配信有)

同時通訳
参加費:無料

今回は、日本に長年在住されており、一般社団法人SEEDS OF LIFE 代表理事、元パタゴニア日本支社長であり、ローカルエコノミー インキュベーターとして活躍されているジョン・ムーア氏から見た貧困・失業・ CO2 排出ゼロに向けた考え方などを御講演頂き、ユヌス博士と対話をして頂きます。

新型コロナウィルス感染拡大で鮮明になったのは、これまでの経済システムの弱さと醜さでした。経済が止まった今こそ、これまでと全く違った新しいIPCC世界を創造するチャンスです。このパンデミック(世界的大流行)は様々な悪影響をもたらしましたが、世界を再構築する為のまたとない機会となっています。目指すべき新しい世界とは何でしょうか?それはユヌス博士が提唱する「スリー・ゼロ(三つのゼロ)」で説明できます。二酸化炭素(CO2)排出と貧困、失業をなくすことです。新たな経済システムを構築する為の、新時代の考え方が必要となります。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、産業革命前と比べた世界の平均気温の上昇幅が1.5度を超えるまで、あと20年しかありません。このままでは人類は絶滅してしまいます。仕事を失った人々が起業家となり、それぞれの創造性を生かして地球規模の問題を解決する為の緊急設計が必要です。利潤を追求するのではなく、社会課題を解決する「ソーシャルビジネス」と呼ばれるものです。特に若い人々は、新たな世界を切り開く宿命を背負っています。若者がアイデアを持ち寄り実現させるため、「スリー・ゼロ・クラブ」という実践の場を立ち上げました。12~35歳の若者が5人一組となって温暖化などの解決方法を話し合い、世界中に散らばるチームと交流することができます。



ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス教授からの歓迎の手紙


3ZERO Clubにご興味をお持ちいただきありがとうございます。

このアイデアを気に入っていただき、12歳から35歳までの年齢層の方であれば、率先してクラブを結成することができます。

3ZERO Clubは、5人の若者で構成されます。

この5人は、同じ場所にいる必要はありません。世界のどこにいてもいいのです。

重要なのは、彼らが3ZEROの世界を作るために一緒に働こうという絆を感じているかどうかです。

もしあなたが対象年齢外であれば、あなたの家族や知り合いの家族の中にいる若い人たちに注目してもらえばいいのです。

5人でクラブを作るというアイデアは、地球規模の問題を解決するためには、誰もが強力なアクターになれるという考えから生まれました。

これらのミニクラブのネットワーク化は、彼らが互いに連絡を取り合い、さらにパワフルになるための枠組みを提供します。

我々は、甚大な地球規模の課題を3つのメガ・イシューとして特定します。「地球温暖化」、「富の集中」、「失業」です。

このクラブの目的は、これらの問題をすべてゼロ、あるいは存在しない状態にすることです。

そのために、このクラブは「3ZERO Club」と名付けられました。

3つのゼロは大きな課題です。

しかし、コミットした若者のパワーの前には何も立ちはだかることはありません。

このクラブは、若者の力を認識するための種を植えることを目的としています。

若者が自分の力を使いたいと思う目的を明確にします。

目的と力が結びついたとき、それは行動につながります。

3ZERO Clubは、目的、力、そして行動を意味します。

ネットワークは、クラブの力を拡大します。

若者が自分の人生のハンドルを握り、同世代のメンバーと旅をコーディネートすることを促します。

テクノロジー、特にソーシャルメディアは、不可能を可能にする若者のこの力を大きくするでしょう。

 

ようこそ、3ZEROの世界へ。

<講演内容>

●ユヌス博士御講演

●ローカルエコノミー インキュベーター ムーア氏から見た貧困・失業・ CO2 排出ゼロに向けた考え方等の講演

●ユヌス博士とのディスカッション

●ユヌス博士の総括コメント

3ZERO Club WEBサイト
https://3zero.club/


<龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターの取り組み紹介 >
白石 克孝(龍谷大学政策学部教授、龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター長)    
<内容>
・ 3ZERO Clubへの龍谷大学の参画について
・ 龍谷大学の長期計画「基本構想400」と仏教SDGs
・ 龍谷大学におけるソーシャルビジネスの担い手の育成について

龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターHP
https://ysbrc.ryukoku.ac.jp/

主催

特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツ   
お問い合わせはこちらをクリックして下さい

共催

ユヌスセンター本部(バングラデシュ)
龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター

後援

TBSテレビ

協力

秋沢 淳子、谷畑 英吾

主催

特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツ   
お問い合わせはこちらをクリックして下さい

ユヌス博士プロフィール

ムハマド・ユヌス博士

グラミンバンク創始者、経済学者、社会活動家
1940年、バングラデシュ生まれ。83年にグラミン銀行を創設。マイクロクレジット(無担保少額融資)によって貧困者の自立を支援し、母国の貧困軽減に貢献。2006年にはノーベル平和賞を受賞。学位は経済学博士(ヴァンダービルト大学)。また、国連のSDGAdvocatesの一人である。著書に『ムハマド・ユヌス自伝』、『貧困のない世界を創る』、『3つのゼロの世界 貧困0・失業0・CO2排出0の新たな経済』(以上、早川書房)などがある。


出演者プロフィール

JOHN MOORE
ジョン・ムーア


一般社団法人SEEDS OF LIFE 代表理事

社会企業家
オーガニックフード・ガーデニング教師
英国公認教師

アイルランド出身。祖母のもと幼少の頃からオーガニックの農業に触れる。英国シェフィールド大学にて、教育と都市設計を専攻。
大学時代は、自分で栽培した植物を使ったハーブティーの会社を設立し学費を稼ぐ。教師を経て、電通への入社をきっかけに来日。各国の農業を視察し、フランスに「ピレネー・シード・バンク」を創設。その後パタゴニア日本支社長に就任。

パタゴニア日本支社長時代は、会社を学校(学ぶ場)と変化させる。その手法はラーニング・オーガニゼーション(考える組織)として広がった。
“学ぶ” ことから“考える” ことへ。“受動” から“能動” への思考の変化、視点の移動を、自然との共存を学ぶ、『100%オーガニックフードを自分で育てる』という講座を自由大学などで開催し、大人気の講座に。
現在は、一般社団法人 シーズ オブ ライフ代表理事として、種子の保護・育成活動に従事。ローカルでのサスティナブルなフードシステムと新経済システムを目指すLOCAL ECO-NOMYを推進。
ローカルシードライブラリー(種図書館)の設立支援やオーガニック教育プログラム、アーバンファーミング、オーガニックガーデンデザイン、SEED to PRODUCTS(種から作るサスティナブルな商品)のプロデュースなど、様々なプロジェクトを展開している。
また、新たなエデュケーションプログラム「i3]もオープン。次の時代を作る人材の育成、ライフスタイフの変革に注力している。

<受賞歴>
カンヌ国際広告賞、 Belding、 クリオ賞、 電通社長賞、 FCC 賞、Nokia Global Enterprise 2006 年

司会者プロフィール

秋沢 淳子

株式会社TBSテレビ・株式会社TBSホールディングス 総務局 CSR推進部 部長/DigiCon6 ASIA事務局 海外ディレクター

廣済堂出版から『異文化に恋して』出版。2000年、SPUTNIK International Japan設立(2009年に一般社団法人SPUTNIK International)。2006年、日本青年会議所主催「人間力大賞外務大臣奨励賞」受賞。2011年、東久邇宮文化褒章受賞。2019年、公益財)AFS日本協会理事就任。




※龍谷大学の学生は、龍谷大学のポータルサイトよりお申込みください



2020年5月12日 毎日新聞朝刊 構成 國枝すみれ

ユヌス・ソーシャル・ビジネスとは

グラミン銀行設立以来、ユヌス博士は次第に幅広い分野ごとの会社設立から、多角的なアプローチによる持続可能な貧困問題の解決を試みていきます。

  • 農業
  • 漁業
  • 再生可能エネルギー
  • IT
  • 教育
  • 母子保健
  • 手織物 など

そして、マイクロクレジットから始まったさまざまな取り組みを包含し、ノーベル平和賞受賞式典(2006年)においてはじめて「ソーシャル・ビジネス」という言葉を使いました。

これは、資本主義経済の構造に根本的な変化をもたらすことができる新しい概念です。

利己的であると同時に「利他的」な存在でもある人間が、他者の利益に専念する「ソーシャル・ビジネス」では、利益の最大化という個人的利益を追求する従来のビジネスと異なり、社会問題の解決を目的とし、持続可能な手段としてビジネスを行うため、次のような特徴があります。

目的:なんらかの社会問題の解決を目的とする事業であること

手段:ビジネスの手法を用い、自立・持続的であること

利益:利益は投資家への配当ではなく、社員の福利厚生や自社への再投資にまわすこと

ユヌス博士が利他心に基づき、社会的目標の実現のみに専念する「損失なし、配当なしの会社」を経営していく実践のなかで蓄積されたエッセンスが以下の7原則です。

1、ユヌス・ソーシャル・ビジネスの目的は、利益の最大化ではなく、貧困、教育、環境等の社会問題を解決すること

2、経済的な持続可能性を実現すること

3、投資家は投資額までは回収し、それを上回る配当は受けないこと

4、投資の元本回収以降に生じた利益は、社員の福利厚生の充実やさらなるソーシャル・ビジネス、自社に再投資されること

5、ジェンダーと環境に配慮すること

6、雇用する社員にとってよい労働環境を保つこと

7、楽しみながら進めること

「ユヌス・ソーシャル・ビジネス」は、世界を変える新しいタイプのビジネスとして世界中で注目されています。

国連機関や教育・研究機関との連携、他国でのプロジェクトや事業展開、大企業との合弁会社設立、個人起業家の創出、学生ネットワークの形成など、日々広がり続けています。

オンライン動画視聴について


ZoomウェビナーによるオンラインLIVEにて開催します。

当日、ご都合が悪い方も【見逃し配信】に対応しております。(講演会終了後、参加お申込者宛にメールにてご案内致します)

▽当Webinarの【参加URL】は、お申込み後開催日の数日前に、ご参加者の方にお知らせいたします。

▽ご参加にあたってのお願い

・事前準備をお願いいたします。

1)Zoomをダウンロードしてください。
パソコン(Windows、MacOS)使用を推奨します。タブレットやスマートフォン等でもご参加いただけますが、使用する機能や画面サイズ等による制限が影響する場合があります。

2)Zoomを初めて利用される方は、事前にZoomのサイトからダウンロードをお願いいたします。

3)手順については、このページで詳しく解説していますのでご参照ください。

4)Zoom利用のテストができます。
実際の環境(インターネット接続、パソコンやタブレット、ヘッドセットやマイクスピーカー等)で、事前確認しておくことをおススメいたします。
・安定したネットワーク環境下でご参加ください。
・何らかの理由で通信が中断してしまう事がありますがご理解ください。
・開催時刻になりましたら、ご入金後お知らせするWebinar 参加URLをクリックしてご参加ください。

リンクをクリックされますと、名前とメールアドレスの入力を求められますので、お申込時の氏名とメールアドレスと同一のものをご入力の上、「参加」ボタンを押していただくと参加完了します。